一足はやく大掃除をスタート、己っちは掃除を効率化するのが趣味で、やり方をどんどん革新してEvernoteに書き換えていく。年末になると前年の今頃のメモを見直して、大掃除を効率的にこなしていく。
網戸の掃除はクイックルワイパーに薄手の雑巾をセットして拭くと簡単にきれいになる。窓の桟は100円ショップに売っているペットボトルブラシが最強。
丸一日大掃除をやるのはだるいので、週末に5分割くらいでやるのが性に合ってる。
アルコールをやめたメリットはいろいろあるが、身の回りが清潔になったのは思わぬメリットだ。酒を飲まないと、当たり前だが飲まない時間はすべてシラフなので、家中清潔に保つようになるし、整理整頓も捗る。
「無敵の人」というネット用語がある。失うものが何もない人、という意味だ。失うものが何もないから、平気でとんでもない犯罪を犯したり、自暴自棄になるという意味だ。「無敵の人」ほど、アルコールを一滴も飲まない「無滴の人」になって欲しい。
酒を飲まなくなると圧倒的に体調が良くなって、健康を失っていたことをはっきりと自覚するようになる。健康が回復して来ると、失うものなど何もないと考えていた世界が、本当は失うことの惜しいかけがえのない日々であることに気づき始める。
眠りが深まり、飯が美味くなる。怒りや不安が小さくなっていく。生活を改め、自分のことを自分でやるようになる。ちょっとした改善が楽しみになる。清潔で健やかな毎日が、それだけで幸せなことなのだと気付くだろう。